セラピー迷子の方へ

子供の頃からずっと生き辛かった。

しかし何年も模索を続けて、だいぶ回復してきた。

これは単に、中井久夫氏の本で読んだ「とにかく三十まで生きてみなさい、あなたの中で何かが変わり何かしら生きやすくなるから」ということや、

ある種の人格障害は年を重ねると軽くなるということから、ただ年を取っただけという可能性も否めないが、

馬鹿にならない費用と時間を費やした回復のための方法論が、すこしは効いたのかもしれないと思っている。

 

回復のための方法論はそれこそ無数にあって、そもそもどれがいいのか分からなかったり、ある程度までは回復してもそこから先に進めなかったりで、かつての私はセラピー迷子状態だった。

 

でも、最近読んだ本に回復の道筋が書いてあった。あとから思い返せば回復のために効果的だった方法論とぴったり一致していたし、これを先に読んでいれば、足踏みせずに回復できたと思う。その本は

 

ケンウィルバー著 「無境界-自己成長のセラピー」

 

とはいえ、先に読んでいればと書いたけれど、回復していないときにこの本を読み通すのは私にはきつかったと思う。

要は人間の精神状態には段階があって、その段階に応じて効果的なセラピーも違うというのだ。

効果が分からなくなってもずるずると傾聴スタイルのカウンセリングを続けていた私には目からうろこだった。

 

私の場合で言うと、

 

1.動けない。消えたい。→薬、傾聴、夢分析:安定剤でごまかしながら過去のトラウマを吐き出しまくった。

2.もはや死にたくはないがやる気が起きない→この時点で傾聴、夢分析を3年くらい受けていたが、この状態は改善できず。→交流分析、アダルトチルドレン、愛着障害関連の書籍で自分に何が起きているかのイメージをつかむ。五感、感情を大切にするよう指導するクリックに通う。

 3.動けるようになったが、時々とても苦しくなる。→マインドフルネス療法、座禅:マインドフルネス療法はびっくりするほど効いた。たった数回で。でも1の状態の時に受けてもあまり効かなかったんじゃないかと思う。ちなみに座禅はあまりぴんとこなかった。

4.自分と仲良くできるようになった。他人から心を守れるようになった。でもこの世にはもっと目に見える以上の何かがあるんじゃないかということに関心が向き始める。→ヨガ:終わった後は心も身体もすっきりする。インド哲学は私の真理探究欲をみたしてくれる。

 

いまは週1のヨガで大分安定している。

ウィルバーによるともっと上の段階があるようだけど生きやすさの観点では大分楽になったので今のところはヨガを続けるつもり。

 

というわけで、かつての私のようにセラピー迷子になっている方がいたら、「無境界-自己成長のセラピー」、おすすめです。